NHKのEテレで放送されている『天才てれびくんシリーズ』
小学生くらいのお子さんのいる家庭では、楽しみに観ている家庭は多いのではないでしょうか?
2018年現在、月曜日 – 木曜日18:20 – 18:54「天才てれびくんYOU」として放送されています。
この番組に登場するメインキャラクター、音楽ユニットが「てれび戦士」です。
過去には生田斗真さんやウエンツ瑛士さん、大沢あかねさんもてれび戦士でした。
岡田結実さんは、てれび戦士として小学生時代から活躍していました。
現在、タレントになって「ますだおかだ」岡田さんの娘だと知ってびっくりした人も多いのではないでしょうか?
なにしろ、1993年から続いている番組ですので、その歴史は長く、そこでてれび戦士として活躍していた人もかなりの数います。
スポンサードリンク
2018現在のてれび戦士は?

引用元:http://www.nhk.or.jp/tvkun/about/index.html
2018現在のてれび戦士はというと
小澤竜心/皆川寧々/向鈴鳥/久住健斗/玉城美海/佐々木ゆら/堰沢結衣/辻晴仁/冨士原生/芹奈/齋藤泰世/船越夏子/ギュナイ滝美
13名です。メンバーは小学4年生から中学2年生です。
ちょうど番組を観ている子供達の年齢に近く、お茶の間戦士として、番組に参加するだけではなく、実際に「てれび戦士」になりたいなあと考えている子どもも多そうですね。
てれび戦士はいったいどうやって選ばれるのか?
てれび戦士はいったいどうやって選ばれるのか?オーディションなど開催されているのか?どこで応募できるのか?調べてみました。
オーディションの時期などについては、Eテレとして公式発表はしていないそうです。番組ホームページによると、
「てれび戦士は、タレント事務所や劇団、モデル事務所に所属している人から オーディションをして決めています。
一般からの応募は受けつけていません。番組に出演することは、タレントとしての仕事だからです。
もし、てれび戦士になりたい場合には、保護者の了解をとった上で事務所などに入り、 オーディションを受けられるようになってください。」
とのことでした。
ということは、どこかの事務所に所属すれば、オーディションのチャンスがあるかな?
と現在までのてれび戦士の所属事務所を調べてみると、
ジャニーズ事務所、エーライツ、立花演劇研究所、ジュエル子役芸能養成所、ケイ・アンド・エムプロモーション、アミューズ、NEWSエンターテインメント、クラージュキッズ、 オウサム、ワタナベエンターテインメントなど、
いろいろな事務所所属の子役が多く、どこが多いといった傾向はないようです。
NHK東京児童劇団という団体もありますが、その所属だった子役もいますが特に多くはないみたいです。(2010年頃てれび戦士だった伊藤元太くんなど)
てれび戦士、それは予想以上に狭き門
スポンサードリンク
過去のてれび戦士を見ても、初仕事が天才てれびくんという戦士はいません。
書類審査を通ってオーディションをする人数で3万人ほどだと、卒業したてれび戦士が語っていました。
なにしろ、歌ったりいろんなことにチャレンジする、しかも、トークやその場での反応も求められる、しかも同級生から憧れられる子でないと務まらないので、芸能の仕事に慣れた子役でないと難しいですね。
それだけに、業界内で「てれび戦士はいったいどうやって選ばれるのか?」と評価されているので、本気で芸能界を目指すキッズには目指し甲斐があるかもしれません。
また番組への出演は1年度単位で、毎年数名の入れ替えが行われるため、もし運よくてれび戦士になること出来たとしても、うかうかしてはいられません。
過去には、わずか1年間で卒業となる戦士もいれば、6年間在籍した戦士もいるなど、その入れ替え理由は不明です。ただし、中学3年生になる春(中学2年生終了後)で必ず卒業となります。
過去には、ダチョウ倶楽部、山崎邦正、出川哲朗と、リアクション御三家が出ていた歴史のある子ども番組です。
現在放送中の「天才てれびくんYOU」も、西川貴教さん(T.M.Revolution)千鳥(大悟さん・ノブさん)笹野高史さんなど、豪華メンバーです。
番組の内容も、大人がみても楽しめる番組になっています。
ここで活躍するてれび戦士、将来すごいイケメンになったり、美女になって活躍する人も多いですので、今から目をつけておくのも、芸能通っぽく、「この子が子役の時からみてた!」と自慢にもなるかも?ぜひ、観てみて下さいね。
スポンサードリンク
コメントを残す